2016年9月29日木曜日

2016.09.29 筑波大生物資源学類 実習

 筑波大学の生物資源学類の実習の一環で、イナリヤツ湿地の保全活動を手伝ってもらいました。(他に、外来魚駆除、魚の観察のグループも)
 時間は大池からの移動時間を含めて2時間。イナリヤツ湿地のE,F区及びD'区のセイタカアワダチソウ、アメリカセンダングサの引き抜き作業を行ってもらいました。


 セイタカアワダチソウはともかくアメリカセンダングサはあまり知られていないようでしたが、ともに、在来種と競合し、繁殖力が強いことから生態系被害防止外来種に指定されていること、選択的に駆除できること及びセイタカアワダチソウは地下茎でも増えることから抜き取り駆除が有効であることなどを伝えました。
 これまでの企業や学生などとの協働活動により、200種に及ぶ多様な植生が維持できています。今日の学生さんたちにも、宍塚だけでなく、様々なところで取り組んでもらえるといいですね。
by yamasanae




2016年9月12日月曜日

2016.09.12 2016年第3回植生調査

9/12(月)曇り
参加者 県博のみなさんほか8名参加

 耕起したB、D区ははっきりと植生の違いがみられ、B区はヌカキビ、D区はイヌビエが繁茂しており、アシカキの侵入はあまり見られないようです。
 それぞれの区域では、草をかき分けると、可愛い花たちが見られました。




 大池には、渡りの途中のマガモの群れが入っていましたが、オオタカがそれを狙っていました。どうも、若のようで、失敗。

by yamasanae